会期中に実施予定の企画・行事の紹介

第100春季年会 (2020)では一般講演のほかに,様々な企画・行事が予定されています。本ページではプログラム公開までの間に確定した情報を掲載し各企画を紹介いたします。

本ページ掲載「化学と工業 1月号」の情報は,2019年12月11日時点の情報です。変更される可能性があります。

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け,第100春季年会の中止を決定いたしました。詳細はこちらをご確認ください。
【重要なお知らせ】第100春季年会の中止につきまして(新型コロナウィルス感染症(COVID-19)への対応について(第四報))

企画一覧

分類 企画タイトル 実施予定日
実行委員会関連企画

詳細(化学と工業 1月号)
表彰式/第100春季年会 特別記念講演会3/23 PM
ノーベル化学賞受賞記念講演会3/24 PM
市民公開講座 夢をかなえる科学3/22 PM
実験教室〜不思議なカラーマジック!〜3/22
付設展示会3/22-24
元素川柳コンテスト3/22-24
アドバンスト・テクノロジー・プログラム(ATP)

詳細(化学と工業 1月号)
T1A. ヒトとヒト,モノとモノをつなぐためのデバイスとマテリアル3/25
T1B. SDGs時代の素材:セルロースナノファイバー3/22
T1C. インフォマティクスが拓くモノ作りの新しい潮流(I 基礎と応用)3/23
T1D. インフォマティクスが拓くモノ作りの新しい潮流(II 機能材料)3/24
T2A. ペロブスカイト光電変換技術:実用化への課題3/22
T2B. グリーン水素製造・利用の学理3/22
T2C. グリーン水素利用技術:東京2020大会を中心に3/23
T2D. 蓄電社会の実現へ:Eモビリティから定置型まで3/23
T2E. 未利用熱利用・エネルギーハーベスティングの課題と未来3/24
T3A. 未来の医療機器・ライフサイエンスを支える先端材料3/22
T3B. 診断・予防化学が切り拓く未来のヘルスケア3/23 PM
T3C. モダリティ新時代を築くバイオベンチャー3/24 PM
T4. シーズ共創セッション 〜ホンネで語ろう,産学連携の新しいカタチ〜3/25 AM
中長期テーマシンポジウム

詳細(化学と工業 1月号)
生命科学における分子化学のプレゼンス3/23 AM
ナノシート:2次元構造を有する金属錯体の科学3/23 PM
人工光合成:どの反応を狙うか?3/23 PM
高度細胞機能を解析する分子動態計測と情報科学との融合3/23 PM
革新的触媒の創製:電気・光などを用いた触媒反応3/24 PM
次世代分子システムが拓く未来の化学3/24 PM
特別企画

詳細(化学と工業 1月号)
自然から学ぶ最先端生命化学 ―中西香爾先生が生命化学に遺したもの―3/22 AM
分子空間を活用した精密有機合成と機能創製3/22 AM
分子のレジデンスを考える ―新しい機能分子設計の鍵として―3/22 AM
細胞分析の新展開3/22 AM
質量分析が拓く次世代の革新的医療技術3/22 AM
化学者のための放射光ことはじめ―小角X線散乱による構造解析の基礎と応用3/22 AM
エネルギーデバイスの新潮流をつくるサステイナブル・機能レドックス化学3/22 PM
化学から見たレチナール蛋白質の魅力3/25 AM
ナノ構造・物性解析技術の最前線3/25 AM
ルミネッセンス化学アンサンブル:激論!固体発光の謎:分子設計・合成・計測の立場から3/25 AM
ジャイロイドの物質科学3/25 AM
SDGsに資する機能性色素材料の創製3/25 PM
精密に制御されたキラル空間に基づくキロプティカル特性:産業への移行を見据えた先端学理3/25 PM
マイクロ波加熱と化学プロセス3/25 PM
アジア国際シンポジウム

詳細(化学と工業 1月号)
International Symposium on Molecular Science - Physical Chemistry / Theoretical Chemistry, Chemoinformatics, Computational Chemistry - Cosponsored by Japan Society for Molecular Science3/24
Asian International Symposium - Photochemistry -3/24 PM
Asian International Symposium - Inorganic Chemistry / Coordination Chemistry and Organometallic Chemistry -3/24 PM
Asian International Symposium - Electrochemistry -3/24 PM
Asian International Symposium - Advanced Nanotechnology -3/24 PM
Asian International Symposium - Colloid and Surface Chemistry -3/24 PM
Asian International Symposium - Organic Crystals -3/24 PM
外国人の特別講演

詳細(化学と工業 1月号)
Supramolecular latches: a new tool for Chemistry, biology and materials sciences3/22 PM
Supramolecular Free Radicals3/22 PM
Applications of Main Group Heterobimetallics: Catalysis and Templated Metallation3/23 AM
Ylides and Chiral Salts in Synthetic Chemistry3/23 AM
懇親会等

詳細(化学と工業 1月号)
第100春季年会 懇親会 (開催中止)3/23  18:00-20:00
ATP交流会 (開催中止)3/22 17:40-19:10
Chem-Stationイブニングミキサー (開催中止)3/24 18:00-19:30
コラボレーション企画

詳細(化学と工業 1月号)
JST さきがけ「1細胞解析」領域,第6回成果報告会-3期生(平成28年度採択)3/23
新学術領域研究『発動分子科学』報告会 〜化学者と物理系および生物系研究者がコラボレーションする発動分子〜3/23 AM
(JST) CREST「超空間制御」研究成果報告会3/23 PM
ナノ空間を反応場・デバイスとして活用する物質科学3/23 PM
TIA連携プログラム探索事業「かけはし」量子反応シンポジウム3/24 AM
Reaxys Prize Club シンポジウム in Japan 20203/24 AM
変化する化学研究手法に合わせたキャリアを考える3/24 AM
ハイドロジェノミクス:高次水素機能による革新的材料・デバイス・反応プロセスの創成3/24 PM
委員会企画

詳細(化学と工業 1月号)
超分子化学アジア会議3/22-23
化学と情報科学との融合3/22 PM
天然物および生物有機化学に関するナカニシシンポジウム20203/22 PM
第14回化学遺産市民公開講座3/22 PM
第27回化学教育フォーラム「観察,実験を位置づけた授業実践ができる教員の育成」3/22 PM
大学生・大学院生のためのキャリアパスを考える相談会(ランチョンセミナー)〜企業で研究者になるために必要なことは?今の研究をどう活かす?〜3/23 AM
ケミカルレコード・レクチャー 20203/24 AM
論説フォーラム,徹底討論,「大学革命―今やらなければ―:第2弾」3/24 AM
第2回 台湾化学会/日本化学会 国際シンポジウム ―Catalyst for Energy Conversion & Storage―3/24 PM
CSJジャーナルフォーラム「研究成果を世界に魅せる」3/24 PM
第20回シンポジウム 働き方改革時代におけるプロモーションとマネジメント3/24 PM

▲ TOP