化学と工業
Vol.51 No.7 1998
Copyright 1998 by the Chemical Society of Japan
- 時評
コロイド・界面化学の他分野との出会い…砂本 順三 1033
- 特集 コロイド・界面化学は学際領域に拡がる
フラクタル概念を界面化学に活かす…金子 克美 1035
表面化学反応にカオスがある…岡本 博司 1038
分子構築膜をエレクトロニクス材料に使う…藤平 正道 1041
コロイド系を複雑流体としてみる…土井 正男 1044
分子を組織化して反応性を制御する…中原 弘雄 1048
リポソームを用いて細胞機能に迫る…秋吉 一成 1053
- 談話室
QS-9000品質システムの認証取得…高橋洋次郎 1057
蝶の翅の色…牧林 功 1060
名誉会員トッド卿(1907-97)を偲んで―人と業績…杉野目 浩 1063
新製品・新技術の誕生:日常生活を化学する―うわさのまこと:新美白剤の開発…増田 光輝 1066
新製品・新技術の誕生:HIVプロテアーゼ阻害剤インジナビルの開発…長瀬 敏雄 1070
- ニュースから
- 国内…1075
- 海外…1077
- 解説
- 新しい超高温構造材料・MGC…和久 芳春 1079
- 天然物の鎖状部分の立体配置を決める―炭素-水素スピン結合定数を用いた回転配座の解析…村田 道雄・松森 信明 1083
- 視点
- 将来の化学企業は個性,収益性,成長性を兼ね備えること…化学工業日報社報道局 1088
- 特許
- 化粧料…ダイヤモンド社技術情報編集部 1089
- トピックス
- 物理化学,分析化学
- 低温無秩序配置系における新たなクラスター構造モデルの提唱…小橋 和久 1091
- 大環状化合物を用いる金属の超臨界流体抽出分離…佐々木隆之 1092
- 無機関連化学
- 自己集積型巨大環状ヘテロポリタングステン酸アニオン超分子…林 宜仁 1093
- コバルトポルフィリン二量体を電極触媒とする酸素分子還元反応の機構…廣津 昌和 1094
- 次世代薄膜太陽電池用材料:カルコパイライト型半導体…山口 利幸 1095
- 有機化学,有機工業化学,高分子化学
- 細胞に死をもたらすテルペンを合成する…臼杵克之助 1096
- 自己相補的なモノマーの多重水素結合による重合体の形成…佐田 和己 1097
- 生体関連化学
- メタンモノオキシゲナーゼの触媒反応中間体の構造…篠原 優子 1098
- 資源・エネルギー,環境・地球化学,化学工学
- 固体触媒を劣化させる炭素質の固定…竹中 壮 1099
- ゼオライトは設計できる…片田 直伸 1100
- 会員から
宮本論文に賛成です―化学の明日のために…花井 荘輔 1102
- コラム・化学会発
化学オリンピックへの道―まずは国内大会から始めよう…化学教育協議会 1104
イギリスだって悩んでいる―物理・化学教育の日英会議から…化学教育協議会 1106
生物の多様性と持続可能な利用について―IUPAC国際会議とプーケット宣言…櫻井 英樹 1109
- 行事一覧 … 1111
- お知らせ … 1117
- 講演会・講習会 … 1120
- 発表募集 … 1135
- プログラム … 1139
- 会員異動 … 1146
- 掲示板 … 1148
- 求人・求職 … 1150
- 次号予告 … 1160