化学と工業
Vol.57 No.6 2004
Copyright 2004 by the Chemical Society of Japan
- 特集 理科・化学教育のかたち
対談 極める難しさと伝える難しさを乗り越えて/一木 豊・佐野 博敏…571
大学そして理科離れと文科離れ/池本 勲…577
地域社会における科学館の取り組み―札幌市青少年科学館/須田 真彰…581
地域社会における科学館の取り組み―岐阜県先端科学技術体験センター/溝口 喜久…583
化学の入口への招待から最先端の技術交流まで―三井化学の取り組み/田中 千穂…585
インターネットを活用した理科教育の可能性/山田 善春…588
力量ある理科・化学教員の養成を目指して―教員養成系大学の現状/宍戸 哲也…591
- 連載 先端機器
最先端の電子顕微鏡によるナノ材料の研究/板東 義雄…595
- 連載 分離・精製技術の最近の進歩
逆浸透(RO)膜/廣瀬 雅彦…601
- 解説
イオン性液体中での電解重合―高密度平滑膜の作製/淵上 寿雄・跡部 真人…605
- ニュースから
- 国内…609
- 海外…611
- 解説
- 薬物徐放性ソフトコンタクトレンズを用いた投薬システム/佐藤 隆郎…613
- 超臨界水を利用した新有機合成法―ナイロン6原料モノマーへの展開/生島 豊…616
- 視点
- 最強タッグ形成へ,理研と東大/化学工業日報社編集局…619
- 特許
- 熱電素子/ダイヤモンド社技術情報編集部…620
- トピックス
- 物理化学/分析化学
- 金属-単一分子-金属接合の可視化とスペクトロスコピー/佐々木岳彦…621
- DNAを用いたカーボンナノチューブのカイラリティー選別法/菅井 俊樹…622
- 無機関連化学
- 窒素(N2)をアンモニアに変換する触媒反応の開発/西浦 正芳…623
- 110番元素の命名と115,113番元素の合成/永目諭一郎…624
- 有機化学/有機工業化学/高分子化学
- N,N-ジメチルチオカルバメート―アルコール保護基の新しい提案/辻山真一郎…625
- ビスシリルオキシシクロヘキサンの配座解析/高尾 賢一…626
- 生体関連化学
- シェディングで解放される癌細胞/山本 千夏…627
- ウイルスがつくる量子ドットナノワイヤ/三浦 佳子…628
- コラム・化学会発
関東支部主催講演会「科学技術政策の動向と総合科学技術会議」で語られたこれからの科学技術の役割/関東支部…630
シンポジウム「レギュラトリーサイエンスに果たすべき日本化学会の役割」開催から/会員委員会…631
- 会員から…629,702
- 行事一覧…634
- お知らせ…638
- 講演会・講習会…677
- 発表募集…691
- プログラム…696
- 掲示板…702
- 求人・求職…704
- 次号予告…633
- CCIサロン…580
- 広告索引(広告特集:書籍ガイド,大学・大学院・各種学校オープンキャンパスガイド)……次頁